2008-01-01から1年間の記事一覧

エンロールメントを受けての気づき

ちょっと引っかかってるので、確認のために書く。 1.話をしている時にやがて一つの先に話を帰結されるのは不快。警戒する。2.最初から「これがお勧め」と意図が見えず、一般的な質問をされるのは、不快。3.Ryoji☆にとってはプロセスが大事。例えば、ET…

「今日もまた運命の分かれ道なのである」

今、かつてない人生の上げ潮の中にいる。プライベートも、個人で企画してることも、「こんな風になったらいいなぁ」ってことが、まるでドミノのようにパタパタと展開して現実化している。もちろん何もしないで棚ぼたじゃないけど、こんなRyoji☆にとって嬉し…

催眠を何故学ぼうとしないのか?

ミルトン・エリクソンを祖とする現代催眠の効果は目覚ましい。言葉のロジックでなんとかしようとするコーチングよりもよほど効果がある。まずそれが機能するのは、被験者自身がそうしたいと思っていることであって、何でもかんでもではない。被験者自身が望…

ポジティブ心理学

問題解決思考の文脈でいる限り、いくら言葉だけ上辺を繕っても大きな変化はない。ならば、最初からソリューション・フォーカス思考で、私たちがそれを可能にしてるとしたら、どんな感じだろうか?と探求した方が効果的なはず。だとしたら、問題のメカニズム…

ロー・ドリーム・マスター

いや〜実に濃い。相変わらず2時間の勉強会とは思えない刺激がある。今回気がついたのは、Ryoji☆はロー・ドリーム・マスターだなぁってこと。どんなテーマでも最悪な状況を思い描くのが得意。苦悩の人の面目躍如。 で、それが分かって来たら、ロー・ドリーム…

【告知】3ヶ月間の表現力アップ・プログラム

コーチング仲間のしんのすけが素敵な企画を立てたので紹介します。 - 経営者、教育関係者、組織のリーダーなど 『伝えたいメッセージを持った方たち』を対象に 10名様限定で、3ヶ月間の表現力アップ・プログラム 『co-creators』を開催します。△▼△▼△▼△▼△▼…

祝辞を受け止める

これまで一番嫌っていたのは、他者からの賛辞を素直に受け止めることなんだなぁって思い知っている。「人徳ですね〜」とHリーさんとOだみさんに言われた。有り難い。同時に頭で?が乱舞する。Hリーさん曰わく「(Ryoji☆は)わかっていないでしょ。それでい…

幸せを実感するチカラ

山田ズーニーさんの「おとなの小論文教室」にLesson402「幸せを実感するチカラ」って載っている。http://www.1101.com/essay/2008-07-02.html 何だかうまく言い表しきれないことを、言い当てて下さっている気がする。「共に学ぶ」ってRyoji☆にとっ…

レゲエな関わり

コーチのためのハコミセラピー。ラビング・プレゼンスの考えが1か月前の紹介とその後の実践を経て、言葉/気持ち/存在・いのちの3層構造の捉え方の説明と相俟って、前回と全く質の違う深い理解として場に広がった。講師の高野さんが繰り返し強調されたの…

「愛してる=I_love_you」と言う

「ハワイの秘法」の出版記念セミナーに、Ryoji☆の大好きなDいちゃんやMぐっちが参加したとブログを読んで、改めて考えてみた。ホ・オポノポノの祈りの考えによると、4つの言葉を自ら唱えているだけで、周りに不思議なことが起きるらしい。To the Divine..…

声を聞く

死を悼むこと。その決まった型を真似たくもあり、反発したくもあるが、どっちにしても、どうふるまったらよいか悩まされる。気持ちに従って、悲しみを表現すべきだと思う。しかし、関係性が希薄で、全然気持ちが伴わない。かといって、馬鹿にしてるわけじゃ…

ヘイヘイホーの夜

CPCC試験終了おめでとう飲み会に参加した。ヘラジカとホタル。一緒に始まったチームなので、ヘイヘイホーって合同メーリング・リストがあるそうな。へぇ〜。 こうした区切りの場は、やっぱり特別な空気がある。「ちゃんとご飯食べてるじゃん!」と、みんなに…

「不快」と共にいる修行?

近頃耐えられないなぁと感じることに、ワークショップで長々と個人ストーリーを語るってことがある。不思議なことにもっと聞きたい!っていう個人ストーリーもある。何が違いか、さっぱり判らないのだけど、イライラしていることに気がつくようになった。大…

日本という風土では「対立」はエッジ?!

WorldWorkの手法に限界があるのはわかる。でも、実施するのに安全じゃないとすると話は別で、何かやり方を考えないと、このままやれないと思い悩んでいた。 率直に藤崎さんにお尋ねする過程で、3つほどハッとした。1つ目は、文化の違い。WorldWorkのビデオ…

Ryoji☆がRyoji☆にかけた呪縛からの自由

思い込みや決めつけ、枠にとらわれた見方。「思いこんだらこうな人」なのは自覚していたけど、いかにいつもグルグルにとらわれているのか、やっと自覚出来るようになりつつある(まだ修行中)。目先の解決に終始してしまう。「何とかしなくちゃ!」という意志…

生きる気力

フィーバーしたSとみさんのCo-Active Coachingに対する愛情には説得力があった。 Co-Activeな状態、人と人とが1+1=2+αを創るやり方は色々ある。何もCo-Active Coachingだけが、Co-Activeへの道ではない。だけど、人が主体的に生きる力を汲み上げるの…

縁を開く前に縁を取り結ぶこと

学びがこんなにも愉快なんだと、このメンバーと一緒にいると感じる。今回の学びはDPA。デザイン・プロセス・アライアンス。何度言われてもピンと来なかったのが、やっとそういうことか?と言われている内容が腑に落ちた。「関係について面白いやり方を学…

2000年頃のワールドワークを見た

2000年頃に行われたワールドワークのDVDを見た。開催を教えてくれたFゆFゆ、仲介の労をとってくれたVィニーに感謝。英語のやり取りなので全部が分かった訳じゃない。途中でTみちゃんが同時通訳をしてくれてだいぶ理解が進んだ。実に面白い。グイグイ…

信じる強さ:ただあることから

「一体Co-Active Coachingのどこがよくてここまで学んで来たの?」 マイ・コーチに改めて質問されて詰まってしまった。どこがいいんだろう?いつの間にか夢中になって「知りたい!」という想いだけでやり抜いて来ていた。 しばらく時間を置いて出て来たのは…

エンジンを掛ける

藤本ゆかりさんのプロコーチ独立支援プログラムの説明会に参加した。聞いていて納得することばかり。ノウハウ=知識は巷に溢れている。しかし何故躓いてしまうのか?それはオーダーメイドのビジネス・パートナーがいないから。一人一人強み弱みが違う。事業…

めぐっちのまなざし

めぐっちの講演会に参加した。Oおちゃん曰わく「生身のめぐっちがいた♪」と表現した通り、ほんとフランクに、流れるまま、めぐっちは語ってくれた。時折変な感覚に捕らわれた。めぐっちが語ってくれる状況からRyoji☆に湧き出す感情と、めぐっちが語りながら…

お金・つながり・簡単だけど難しいこと

この週末「リトリート・センターを日本に創ろう!」の対話の会に山中湖まで出かけた。殆ど食べる準備と食べること。後片付けに費やして、Ryoji☆自身は肝心の対話になったら、ほとんど寝ているという情けなさだった。で、ちょっぴりだけ起きていた時に紹介さ…

夏風邪が教えてくれること

ここ5年ばかり、冬から春にかけて、熱を出して1日寝込むほどの風邪を引きやすくなっている。ここ数年はその自覚があったので、手洗い&うがいを心がけている。小学校時の「石鹸で手を洗おう!」じゃないけど、これがなかなか効果があって、アライグマのご…

そしてここから何を作り出したいのか?

多分「苦悩好き」から「内省好き」へ言い方を変えた方がよいんだろうけど、Tミーさんにリレーションシップ・コーチングとファミリー・コンステレーションの良さをベラベラしゃべっている内に、Co-Active Coachingで、大切なことを再認識した。良きも悪きも…

それでもコーチングに回帰する理由

なんだかんだと悩みながら、コーチングに引き寄せられてしまうのは、現実化への力強さにある気がしている。 2005年2月にコーチングを学び始めて、知り合った人達の軌跡を仲間同士で振り返ると、皆大きな変化を遂げている。自然とミラーのRyoji☆は、当時その…

こんなにも人は癒やされたがっている?!

Tうりょうのお勧めで、アンマのダルシャン。ハグを通じて愛を与えるを飛田給の味の素スタジアムまで行って来た。 座って吐き出す息とともに「オーム」って呪文を唱えながら、コーチングを学ぶ3年以上前には、こんなことは絶対しないだろうなぁ。この場にい…

苛立ち

この頃ずっと不調で、Ryoji☆のコアとの繋がりを失ってしまっている。そして、コーチ仲間からは「落ち着いた感じがする」と言われる。よく考えると、次のステップへの準備期間に入っている。悪く考えると口では調子のいいこと言いながら、実際の行動に落とし…

一番その人の為になることは何だろうか?

どうしたいのか?判らずモンモンとしている。状況の理解は出来ているつもり。取り敢えずこれでやってみようが、いくら考えても出て来ない。苦しい。ハッキリ立場をとって「あなたはこうすべきだ!」と言い放って、「いい事をしたぁ〜」と自己満足出来ればいい…

己の内なる光に気がつくってことは?

近頃、この人の星まわりはすごいなぁと感じる人が3人ほどいる。なんでそのタイミングで、そんな素敵なことが次々起こるんだ!ってぐらい、なんていうか光が満ち溢れている。最初は羨ましいの一点張りだったけど、次第にどうやらそれだけじゃないことがわか…

場を見る

場を見る。 Ryoji☆にとって常に気にして来たことなので、そこそこ読めると思っていた。これがなかなか意識してやらないと難しいことがわかった。今回の会場は場がよくない感じだった。いるだけで圧迫感を感じる。しかし、それに気がついたのはワークをやった…