2011-01-01から1年間の記事一覧

行政の形の移り変わり

この秋(9月)から、地方自治制度と図書館をめぐる行政サイドの枠組みについて、講義を受けている。 とても膨大で、かつ、骨組みばかりの話なので、「ふ〜ん、そうなんですね〜」と言うしかない面がある。そう描かれた裏側にある人間ドラマが見えないので、つ…

ITによる情報革命:図書館への影響

資料のデジタル化がもたらす衝撃の本質は、探索時間の圧倒的短縮にある。 求めている資料がサッと探し出せ、元資料まで呼び出すことが可能だ。 従来、先行研究を参照するのに、手間と時間がかかっていたことから考えると、その利便性は圧倒的だ。従って、研…

図書館に込められた想い:図書館は未来への贈り物

今年は改めて図書館について勉強してる。その過程で、感動した。Ryoji☆は小さい時から図書館漬けだった。Ryoji☆母の解説によると、幼稚園時代まで、毎週歩いて図書館に行くのを楽しみにしていたらしい。(記憶にない!) 内容は忘れても、「楽しかった!」って…

ビジョンに近寄るvs苦痛から遠ざかる:メタコーチング読書会

9/14メタコーチング読書会。いよいよこの400p近くあるこの本が提唱するコーチングに合いふさわしいモデルとして打ち出された、変化軸モデルを読む。変化軸は4つの軸と8つの極を自由自在にコーチがクライアントさんとダンスするモデル。その第1回は、モチ…

妻の妊娠

妻が妊娠した。9か月になる。近頃ハッキリ妊婦さんだとわかるぐらい、お腹がプクーとなってきた。11月上旬出産予定。 妻もRyoji☆も子どもの誕生を心待ちにしていたので、とても嬉しい。 妻はつわりもひどくなく、元気にしてる。 コーチ仲間に報告したら、祝…

瞑想を助けるやり方としてのラビング・プレゼンス

Dんなに「Tくちゃんは瞑想を実践するといいよ♪」と何度となく勧められている。Ryoji☆自身の学びからも、これ以上進みたいなら瞑想が有効なんだというのは頭では理解している。しかし、瞑想はキツい。 苦悩好きなRyoji☆は、瞑想に入ろうとすると、バァーと妄…

何故「日本」を問うのか?

何故「日本」って何だろう?の旅に出ているのか? 改めて考えてみると、2008年のカナダ、モントリオールで開かれた国際コーチ連盟に参加して、日本って何だろう?と考えてさせられたのが、キッカケになってる。 嬉しかったのは、日本では当たり前に思われて…

コーチングが機能するための前提条件2つ

コーチングが機能するためには、クライアントさんの「変化したい!」と言う意識が欠かせない。Ryoji☆のみる所、加えてクライアントさんが自己の心身状態(プライマリ・ステイト)を自覚していくプロセスが欠かせない。 この2点はコーチングが機能するための前…

ライト化:大河ドラマ「江」・「もしドラ」・教養クイズ番組

前置きとして、いい悪いを言いたいのではなくて、今、そういったドリーミングの中(共同幻想)に私たちは今浸っているよってことを言いたいってことを言っておきます。 現在放映中のNHKの大河ドラマ「江」について、Dんなが「大河ドラマ、まるで歴史マンガを…

大学の講義と学習

4/11よりほぼ1年間、図書館に関する講座の筑波大学の受講生となった。久しぶりに学校での授業形態を受けることになり、身体が悲鳴を上げてる。こんなダウンロード形式の学びは耐えられない。 社会人向けの講座で、かつその分野で働いている人たちが受講して…

【告知】6/25(土)6/26(日)インタラクティブ・フォーカシング ワークショップ

このところ、毎年紹介しているのですが、このワークショップは本当に貴重です。まず、講師陣がすごい!これだけの講師からバッチリ、フォーカシングを教えてもらうチャンスはそうそうありません。次に、内容がすばらしい。産業カウンセラーの皆さんの話を伺…

あなたにしかできないこと

知り合いの方が素晴らしい文章、というか、散文を書かれたので勝手に転載させていただく(全体に公開されていらっしゃるので)。しみじみそうだよね〜って思う。あなたにしかできないこと 2011年04月07日22:33 自分にできることをすればいい自分にしかできな…

根本仏教(原始仏教)と大乗仏教;Co-Active CoachingとORSC

「仏教講義―根本仏教と大乗仏教の会通を語る」増谷 文雄 佼成出版社 (2005/01)仏教講義―根本仏教と大乗仏教の会通を語る作者: 増谷文雄出版社/メーカー: 佼成出版社発売日: 2005/01/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログを見る(単行本 - 20…

フォーカシングってどこがよいの?

今度のフォーカシングの国際大会で、こんな活動やってて参加してる人はこんなこと感じてますって発表を、インタラクティブ・フォーカシング・カフェ(IFカフェ)のカフェマスターがしたいのでインタビューに協力して欲しいってことで、インタビューを受けてみ…

なんだかわからないモヤモヤがスッキリ

他人から「感受性豊かだね〜」って評されるけど、Ryoji☆的にはいいことばかりじゃない。妻に「始末書野郎は嫌いです」と言われ、センシティヴになっている時、2回目のミスが発覚した。気がついて下さった他部署の方のおかげで、未遂で済んだ。忙しいので相…

エルダーシップ・本音・仲間

ビジュアライゼーションによるRyoji☆の20年後のイメージは決まっていて、それは話を聴くことだ。ニコニコしながら、ただ聴く。「そうか、そうか。」「うん。うん。」すると語りかけてくれた相手は勝手に納得して帰っていく。 この5年間。何度かビジュアライ…

【告知】2/12(土)13:30〜16:00土曜昼間の高円寺deコーチング_『踊り場にさしかかる30代。 ここでひとつ能力の棚卸しをしてみるかっ!』 

11月に参加したコーチング・フェスタで出会った方から、「土曜日曜に、CafeDEはやっていないんですか?」 と希望をいただき、ならばやってみよう!ということで企画しました。残念ながら、土曜日曜はCafeも稼ぎ時なので、本来のCafeではありませんか? 気…

言葉の重さ・日本・公共vs世間

日本の政治がダメで日本の政治家がダメって言うのは簡単だし、それが当てはまる部分も大きいのだろうけど、それを100回会話しても1ミリも現実は変化しない。 最近、言葉の重さが関係してる気がしてる。 今の日本では政治空間における言葉が軽い。言葉と現実…

ドリームマップ(TM)の力:夢を現実化させるには?

人のモチベーションを刺激するのは、緊張系と希望系の2つに大別されるそうだ。脳神経学的に緊張系は爬虫類脳(小脳)、希望系は大脳新皮質に依拠。前者はより本能的で緊急、短期。後者はより思考的で長期、夢。 Ryoji☆は大抵爬虫類脳発想で動くことが多くて、…