2005-01-01から1年間の記事一覧

「ヤンキー先生母校に帰る」で今年ベストセラーになった義家さんの本「生きる」をパラパラ立ち読みしていたら、暴走して怪我して入院した時に、ある先生に「あなたは私の夢だから」と言われ感激し、教員になろうと決意した話が目にとまった。「おかあさまの…

「コーチングは最低だ!」

エグゼグティブ・コーチである田村洋一氏はhttp://app.blog.livedoor.jp/facilitators/tb.cgi/50243267で、「コーチングは最低だ!」と紹介してくれている。(トラックバックを貼ると、こちらの存在がわかってしまうのであえて引きません。)(注:田村洋一…

言葉の生み出す世界

近頃些細な言葉の使い方が気になっている。「引き出す」。最近のJijiの感覚だと、コーチはクライアントから引き出したりはしない。引き出すのはあくまでクラアント自身。自分で気がついていく。むしろコーチは限りない共感を示すだけ。「へぇー」「ほぉー」…

コーチングとリーダーシップ

12/2東京チャプターで、渡邊有貴さんの”「コーチング」と「リーダーシップ」について経験とアイデアから語る”を聞いてきた。会場にはFUL41のメンバー、斉藤豊さん、かおるさん、ふゆふゆもいた。最近2回も全く別な勉強会で遭遇したまっちゃんもいた。 J…

直線的思考

コーチングセッションで、コーチから「じゃあ、どうしたいのですか?」と質問を受け、取り敢えず苦し紛れに答えると、途端にそれについて「いつしますか?」と迫られるのに、辟易していた。これをされると苦しい。だいたいそれがそうできないって思っている…

Don't think you are, know you are.

士は3日会わないと大きく変化する。 Beingの変化はほんと一瞬で起こる。だが、いざ自分がこうありたい自分。理想の自分になろうとすると、それはとても大きな努力を要するような気がしてしまう。果てしのない遠い道のりを一歩一歩進んでいるような感覚…

Sponsorship

クライアントに中にある種(SEED)を見いだして見守ってあげること。 もしかすると、クライアント自身、SEEDを見失っているかも知れない。ここにあるじゃん!と言ってはコーチにならないので、見えてわかっているんだけど、「で、どうしたいの」とシンプルに…

跳ね返ってくる

どうも違和感を感じる質問として「その『いつか』は今じゃダメなの?」っていうのがある。いろいろ聞いて、「〜したいなあ」「〜たらいいなあ」って言われた時に、すかさず聞く。言われるとすごくビックリする。だって願望でしょ。これとこれとこれが理由で…

コーチングとは何か?

このところ有料クライアントをとりたいなあって思い始めている。もっとコーチングを上達するためには、実際にクライアントをとってやってみるのが一番のようだ。そこで第一の関門。コーチングを何も知らない人へわかりやすく、コーチングとは何かを説明でき…

大きな流れの中で

水。今、四国の香川で水不足。数年前、中国の黄河下流で「断流」という水が無くなってしまう現象を知ってショックだった。アメリカの地下水。オガララ帯水層。その枯渇も深刻でひどければ数千年かけてゆっくり蓄積したきた水をあと10年で使い果たしてしま…

失敗はない?

国際コーチ連盟マスターコーチの「ハナーテ・デ・アンジェロ女史」の2日間の振り返りを、イズンさん・とみーさん・ぴょん吉とした。すごく膨大な内容をわずか2日間に凝縮したので、ぜんぜん消化できていなかったからだ。やっぱり無理が有りすぎて、かなり…

質問力_ITB第2日目

ゆったりと取り組む中、ほんとうを目指した時、何をそんなに怖がっているのだろうというのが落ち着いて見えてきた。プライドとか、他人の目とか何より怖いのは、自分の気持ちを委ねる(手放す)こと。それだけは捨てられない。そのあたりに今のJijiの限界が…

3つのナイフ(アプローチ)と主題。ITB第一日目

いよいよCTI応用コースの最終。イン・ザ・ボーンズ。ずばり、クライアントの本当がテーマ。これまでの3つのアプローチ。フルフィルメント。バランス。プロセス。を統合。かつ、これまでのアプローチにない強度が問題。緊張してなかなか部屋に入ることが…

一年という時間

今日、立川の昭和記念公園で5,000発の花火大会があった。花火は綺麗だ。夏の夜はうだるようだ。ちょうど一年前。ひさびさにまっしーから連絡があり、会いたいと言う。その前の年とかに、二子玉川の花火大会で楽しい思いをしていたJijiはその日は花火大会を見…

自分の人生に責任を持つ

「誰一人間違っている人はいない」 ワークショップで初めてコーチングを学んだ時、最初に言われたこと。 「嘘だ!!」と頭の中で答えていた。「ま、取り敢えずこんな場にのこのこ大金を支払って来てしまったし、じゃ、この場ではそういう仮のルールってこと…

心の声・体の声

最初に気がついたのは、小学校一年生の時。字を書くときに力が思いっきり入っていてHBではすぐ折れてしまうので、Fとかで書いていた。逆にBとかで書いている人は手が汚れて仕方ないだろうって、なんだかよくわからない優位性に浸っていた。もっと楽にで…

行動はすばらしい

http://blog.livedoor.jp/en_cubic/ 【エン・キュービック】 主催の、キャッシュフローゲームを楽しんできました。 お金持ち父さんの本シリーズで、このゲームの存在を知って英語版しかないのか?買ったとしても一緒にやってくれる人がいないんじゃしょうが…

無視は人の尊厳を傷つける

今日めちゃくちゃショックな体験をした。 コーチ・クライアント関係で、クライアント役をやったのだが、なんと30分のセッションが続けられず破綻した。どうやっても自分の心の声を聴けなくなってギブアップした。ほんとコーチ役の人には申し訳ない気持ちで…

気づき→理解→行動

ICFのマスターコーチ資格を持つハナーテ女史のワークショップに参加した。いやーすごい。思っていたよりも講義スタイルで、それは的はずれだったが、参加者もすごい。まだ全然消化できていないけれど、一つ提示してくれた内容が、そうだったんだあって激しく…

人のほんとう

なんでまじめ話をやりたいのか?ドラマの主演女優がとか男優がとか、超くだらない!!なんで同じ番組を見ている人しか参加できない会話をしようとするのだろう?この猛烈な疎外感は何なんだろうってずっと疑問に思ってきた。それよりももっと何かこう会話し…

Yes And

相手の考えを受け入れた上で、自分のアイデアを付け足すこと。インプロのゲーム。趣旨はよくわかる。でもやってみると、とても瞬時に対応できない。話の流れから、だったら私はこういうというのがどうしてもあるので、つい相手のアイデアを否定し、そうじゃ…

ことばのもたらす世界

「きれい」 「えっ。きれいじゃないでしょ。美しいでしょ。」「すいません。」 「えっ。すいませんじゃないでしょ。ありがとうでしょ。」「できない。」 「えっ。できないじゃないでしょ。今の自分はやれていないでしょ。」ちょっとした違いと思うかも知れな…

シェア

ついにやろうと思っていてできていなかった「まじめ話をする会」、2回目を開けた。まず参加してくれたことがありがたかった。それで満足してもらえるかどうか?ドキドキしていたけど、満足してもらえたようで嬉しかった。そ、そうなんだよ。こういう場をも…

山に登る

今回、谷に下ることばかり考えていて、2日目が終わった時点で、もう満足していた。で、山に登るなんて?って思っていた。やってみると、嬉しい気持ちをジッと味わうのも、意外と自分の中でそれ以上味わっちゃいけない!ってメッセージが出ている感じだった…

谷に下る

プロセスコーチング第2日目。CCCの時からずっと楽しみにしていたプロセスコーチングの神髄を本日体感。朝電車に乗りながら自分の中のどんな気持ちと一緒にいられないか?考えていたら、突然そっか!と気がついた。「自分の気持ちを信じられない」(A)…

今あなたが感じていることは?

プロセスコーチング第一日目。最近コーチングに燃えて、ああなんとかできるかも?と根拠のない自信を持ち始めていた。今日は惨敗。2回も自分自身コーチとして関わった時、レベル1になってどうしていいかわからなくなった。以前は本当にわかっていなかった…

自己分析

「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう〜あなたの5つの強みを見出し、活かす」 を読んで。ストレングス・ファインダのテストをやってみた。http://homepage3.nifty.com/coachingcafe/index.html odamiさんは書きました。 □ちなみに私の強みになりうるものは、収…

縁起に生きる

土曜日のNHKの特集番組で、うつ病を取り上げていた。少しオープニングで事例をみただけで耐えられなくなった。ぎすぎすした人間関係で、誰もサポートしてくれず、上司は忙しさに追われて、ちょっとしたことですぐに切れて、みんなの面前で叱責する。しか…

教えることはできない。でも学ぶことはできる。

〜すること=Donigと〜であること=Beingの関係は常に揺れ動いている。もし一方にだけ傾いてしまったら、もう一方から眺め返すことが大切だ。とくに、何をしたらいいのか?途方にくれた時は、じゃあいったいどんな自分だったらそれができるようになるか?問…

人の輝き

ああこの人になんか惹かれるなあって感じる時、それはその人のワクワクがなんとなく伝わってくる時だ。まったく同じことでも、ある人は楽しそうにやり、ある人はつまらなそうにやる。それはきっとその人が今やっていることに、自分なりの価値を見出して、楽…