Coaching

菩薩道とは、自利と他利の一致にある

原始(根本)仏教たる阿含経典を読んで、考えてる。 仏教の歴史を概観すると、確かにブッダは驚異の人だと感じる。今読んでもブッダに説得されてしまう。「二の矢を受けずの教え」は、コーチングを学ぶ中で、「どれだけ自己の感情をキチンと掴めるか?」、感情…

愛を伝える5つの方法

FゆFゆから紹介してもらった夫婦のお互いのラブタンクをいっぱいにするための5つの方法(正確には、ゲーリー・チャップマン「愛を伝える5つの方法」いのちのことば社2007.9 http://honto.jp/netstore/pd-book_02917644.html 愛を伝える5つの方法作者: ゲー…

傾聴と、その弊害?!

FacebookでYさんが傾聴はよいと思っていたけど、傾聴だけでは話し手の混乱や不安を助長し、曖昧だったものを明確化し強化してしまう。ドン・マティーニさんの教えから、中断や、傾聴だけではなく中断し教えるってことの大切さを学んだ。傾聴の弊害も考えない…

職場でも学校の授業形式とは!

1人で勝手に怒っていることに、現在会社で研修とか集合してやる会とかをやる時に、なんの疑いもなく、講師一人生徒多数の一斉講義方式がとられていることがある。なんだこの不毛さは。学問と違って、知識を幾ら伝達しても、それを現場で使えなければ、職場…

心理学の根本原理

諸富祥彦先生の「はじめてのカウンセリング入門_下_ほんものの傾聴を学ぶ」http://honto.jp/netstore/pd-book_03315697.html はじめてのカウンセリング入門(下)―ほんものの傾聴を学ぶ作者: 諸富 祥彦出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 2010/08/27メディア:…

自助・共助・公助

東日本大震災の取材をしている吉田典史さんの記事(ダイヤモンド・オンライン参照他人のために死ぬことは「美徳」と言えるのか?南三陸町の女性職員を道徳教材にした教育者の“良識” | 3.11の「喪失」~語られなかった悲劇の教訓 吉田典史 | ダイヤモンド・オ…

対話に先立つ1つの前提

2010年は「対話」がキーワードだった。ここ数年ずっとそうだったし、今もそうだったかも知れないけど、Ryoji☆の中で周りで「旬だなぁ〜」って感じていた。 で、いろいろ対話を経るうち、「いい対話だった!(爽快)」というのと、「今一だった(涙)」と、バラつ…

夢を描く

幼い頃から夢について訊かれるのが嫌だった。理屈っぽい子どもだったので、理由を見いだせないと嫌だった。しかし、夢には根拠がない。憧れだから。だから、憧れって感情はない訳じゃなかったけど、内に秘めて密かに思うもので、外に語るものじゃなかった。…

ビジョンに近寄るvs苦痛から遠ざかる:メタコーチング読書会

9/14メタコーチング読書会。いよいよこの400p近くあるこの本が提唱するコーチングに合いふさわしいモデルとして打ち出された、変化軸モデルを読む。変化軸は4つの軸と8つの極を自由自在にコーチがクライアントさんとダンスするモデル。その第1回は、モチ…

瞑想を助けるやり方としてのラビング・プレゼンス

Dんなに「Tくちゃんは瞑想を実践するといいよ♪」と何度となく勧められている。Ryoji☆自身の学びからも、これ以上進みたいなら瞑想が有効なんだというのは頭では理解している。しかし、瞑想はキツい。 苦悩好きなRyoji☆は、瞑想に入ろうとすると、バァーと妄…

何故「日本」を問うのか?

何故「日本」って何だろう?の旅に出ているのか? 改めて考えてみると、2008年のカナダ、モントリオールで開かれた国際コーチ連盟に参加して、日本って何だろう?と考えてさせられたのが、キッカケになってる。 嬉しかったのは、日本では当たり前に思われて…

コーチングが機能するための前提条件2つ

コーチングが機能するためには、クライアントさんの「変化したい!」と言う意識が欠かせない。Ryoji☆のみる所、加えてクライアントさんが自己の心身状態(プライマリ・ステイト)を自覚していくプロセスが欠かせない。 この2点はコーチングが機能するための前…

大学の講義と学習

4/11よりほぼ1年間、図書館に関する講座の筑波大学の受講生となった。久しぶりに学校での授業形態を受けることになり、身体が悲鳴を上げてる。こんなダウンロード形式の学びは耐えられない。 社会人向けの講座で、かつその分野で働いている人たちが受講して…

あなたにしかできないこと

知り合いの方が素晴らしい文章、というか、散文を書かれたので勝手に転載させていただく(全体に公開されていらっしゃるので)。しみじみそうだよね〜って思う。あなたにしかできないこと 2011年04月07日22:33 自分にできることをすればいい自分にしかできな…

根本仏教(原始仏教)と大乗仏教;Co-Active CoachingとORSC

「仏教講義―根本仏教と大乗仏教の会通を語る」増谷 文雄 佼成出版社 (2005/01)仏教講義―根本仏教と大乗仏教の会通を語る作者: 増谷文雄出版社/メーカー: 佼成出版社発売日: 2005/01/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログを見る(単行本 - 20…

エルダーシップ・本音・仲間

ビジュアライゼーションによるRyoji☆の20年後のイメージは決まっていて、それは話を聴くことだ。ニコニコしながら、ただ聴く。「そうか、そうか。」「うん。うん。」すると語りかけてくれた相手は勝手に納得して帰っていく。 この5年間。何度かビジュアライ…

【告知】2/12(土)13:30〜16:00土曜昼間の高円寺deコーチング_『踊り場にさしかかる30代。 ここでひとつ能力の棚卸しをしてみるかっ!』 

11月に参加したコーチング・フェスタで出会った方から、「土曜日曜に、CafeDEはやっていないんですか?」 と希望をいただき、ならばやってみよう!ということで企画しました。残念ながら、土曜日曜はCafeも稼ぎ時なので、本来のCafeではありませんか? 気…

ドリームマップ(TM)の力:夢を現実化させるには?

人のモチベーションを刺激するのは、緊張系と希望系の2つに大別されるそうだ。脳神経学的に緊張系は爬虫類脳(小脳)、希望系は大脳新皮質に依拠。前者はより本能的で緊急、短期。後者はより思考的で長期、夢。 Ryoji☆は大抵爬虫類脳発想で動くことが多くて、…

怒りにうち勝て。怒るな。byブッダ(法句経223、224)

Dんなが定期的に開催してくれるダンマパダ(法句経)の読書会。12/1は怒りの章だった。 いや〜最高に素晴らしい会だった。Ryoji☆はコーチングを知ってから、Ryoji☆自身の怒りにどう対処するか、悩んで来た。 Ryoji☆はとても怒りっぽい。だから内的アップダウン…

11/20(土)「未来を思い出す対話」〜アラスカ・クリンギット族、ボブ・サム氏を迎えて〜

知り合いの仲間が企画していて、タイミングがあったので、Ryoji☆も参加することにしました。より深く地球の様子とシンクロできる方と、今、感じることに共鳴し合うことで、 より深く何かに触れて帰ってこれるのではないか?と思っています。 ===xxxx===xxxx=…

どう人を支援したらよいか?:ちびまる子ちゃんのシナリオから

10/31(日)のアニメちびまる子ちゃん。サッカーチームにスカウトされた藤木くんをまる子ちゃんが応援する回を見ていて、体験の瞬間が大事と、どう強みを引き出すか、支援者の姿勢の大切さの3つを感じた。まず一つ目は、より助けになりたいなら、問題の瞬間に…

10/15企業内コーチ・フォーラム2010:ここから先へ_に参加して

まぁ飽きもせず5年も参加している。というのも、企業内コーチってことには、Ryoji☆がかなり内的抵抗があって、こうして運営スタッフのみんなとも知り合いだし、やろうと行動を起こせばいくらでも可能でありながら1ミリも行動を起こしていない。こうして参…

自分事という結論に嫌気が差す

コーチングに出会ってほどなく、すごく嫌な考え方だと思うのが「失敗はない。学びがあるだけだ。」という考え方だ。Ryoji☆は常にどこかに判断の審級を持っているので、「んなこと言ったって、失敗は失敗じゃん」って思う。その能天気さにイライラさせられる…

「俺には、青い空と綺麗な空気が必要なんだ!」

10/10(日)〜10/11(月祝)と桧原村の神戸岩ロッヂで、キャンプをした。 薪から火を起こして、時間をかけてご飯を作る。(カセットコンロも使用)ままならない火力。均一に出来上がらない食べ物。テレビで料理の時短テクニックをショーとして楽しんでる身としては…

人類の知恵:個人の心探求編

キラキラと幸せを探し求めている方に出会ったら、「こんなんあるよ」と言いたくなって来た。 感モニ、フォーカシング、アサーション、ドリーム・マップ、セドナ・メソッド、ハコミ、ソース、ファミリー・コンスタレーション、ソリューション・フォーカス・ア…

東大の授業公開:あのハーバード白熱教室inJapanも

東大の中原先生のtwitterで以下のつぶやきを発見。 8/25に来日されて講義したサンデル教授の様子も見られるなんて楽しみなり。>nakaharajun 東京大学、講義をiTunes Uで公開 「ハーバード白熱教室in Japan」も無料公開の予定(IT Media): http://ow.ly/2uAph

【告知】8月23日(月)19:00〜「幸せ」を真っ向から考える夕べ (高田馬場)

ポジティブ心理学って学問がこの10年ほどの間、研究が進んでいるそうです。初めて聞いた時は、大学生の頃に知った「ポジティヴ思考」(ポリアンナ)と同じか?と思ってました。ポジティヴ思考とは、要はネガティヴに世界を捉える見方を常にしているのがい…

【告知】5/10(月)19:00〜南米エクアドルのジャングルから現代社会への提言

今月のCafeDEコーチングは、5/10と5/11に高田馬場のベンズ・カフェで行います。 5/10(月)に3月に南米エクアドルの先住民族に会って来ました。 彼らは現代文明に生きる私たちに向けて「悪い夢から覚めるように」メッセージを発しています。 ふゆふゆか…

図書館海援隊

http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/kaientai/1288360.htm「図書館海援隊」プロジェクトについて(図書館による貧困・困窮者支援)文部科学省 平成22年1月5日「こんなこと始めたんだぁ〜」とニュースを見て思った。アメリカの図書館では、ここで上げたこ…

【告知】1/18(月)1/19(火)CafeDEコーチング17:00〜20:00一時的に再開します

再度のご案内になります。コーチングを一度体験してみたいという方。よかったら是非。単に説明を受けるだけでなく、実際に体験もできるので、「そうか、こういうものなんだ!」 って、意外にいいじゃん!って声をいただいています。Ryoji☆は18日は不参加です…